岩国地域(岩国市・和木町)
1 岩国市立 美川小学校 | あさひ製菓株式会社 果子乃季総本店 |
生活科:ひろがれえがお | |
職場見学・就業体験 | |
生活科の学習で、1年生2名があさひ製菓の工場を見学させていただきました。食べ物を生産する工場だけに、衛生管理が厳重で、体全体を清潔にする通路を通らせていただきました。ハロウィンの直前で、あさひ製菓のイベント「お菓子祭り」の準備が進められていました。たくさんのケーキを箱詰めする様子や、人気の商品が生地から一つのお菓子となり個別に包装されるまでの工程を分かりやすく説明していただきながら実際に見せていただきました。 また、本物のお菓子で作られているお菓子の家は、地元の小学生が参加して作り上げた作品であることを知り、児童も興味深く完成品を見入っていました。子どもの夢が膨らむ楽しい企画だと感じました。 お菓子を作っているだけでなく、地元の小学生が参加できるイベントを企画したり、他者(パン業者)とのコラボレーションを行ったりと、外部とのつながりも大切にされていることが分かりました。 |
|
2 岩国市立 修成小学校 | 特別養護老人ホーム 高森苑 |
総合的な学習の時間:ともに生きる | |
職場見学・就業体験 | |
総合的な学習の時間で、みんなが暮らしやすい社会にするために自分たちにできることを考える上で、まず高齢者の暮らしにくさについて知るために高齢者疑似体験をしました。この体験から分かった高齢者の暮らしにくさをもとに、どうしたら高齢者が暮らしやすくなるか、どのように高齢者に接したらよいかをみんなで考えました。 みんなで考えた高齢者との接し方をしたら、本当に高齢者が喜んでくださるか確かめたり、介護施設では高齢者が暮らしやすくなるようにどのような工夫がされているかを探したりするために、「特別養護老人ホーム 高森苑」を訪問しました。高齢者に肩たたきをしたり、簡単にできるゲームを一緒にしたりして、喜んでいただきました。また、バリアフリーに関する施設や設備を見学することで、たくさんの工夫がしてあることにも気づくことができました。 学習して分かったことを学校の友達だけでなく、保護者や地域の人にも知ってもらおうと、高齢者が暮らしやすくなる工夫や接し方などについて劇やクイズを作って「三世代ふれあいフェスティバル」で発表しました。 |
|
3 岩国市立 柱野小学校 | 岩国徴古館 |
総合的な学習の時間:ふるさと学習「岩国と柱野の歴史」 | |
講師や指導者として招聘 | |
岩国中学校区では、4小1中が9年間を見通した共通の取組の一つとして「錦帯橋学」を行っています。これは、地元の名勝「錦帯橋」を軸とした岩国地域の歴史文化をどの小学校でも学び、中学校では更に深い学びにするために観光アピール等の情報発信へとつなぐことを目的として行われています。 学校公開日に合わせてふるさと学習を計画し、徴古館より講師を招聘して、岩国と柱野にまつわる歴史についてお話いただきました。柱野は岩国城へつながる山陽道が通っている場所で、宿場町として主要な役割を担っていました。岩国城・錦帯橋の歴史を知るとともに、自分たちの住む柱野にも歴史的場所が点在していることをお聞きし、児童は驚きと共に時代を超えた歴史の存在に興味をもったようです。また、保護者や地域の方の参加もあり、柱野地区にまつわる歴史について、今後話が弾むことと思います。 岩国と聞くと児童は「錦帯橋」と即答できますが、自分たちのまち・柱野がいかに歴史の中でかかわっているのか知ることで、自慢できるふるさととなったようです。徴古館の職員に講師を依頼することで、より詳しくわかりやすい学習を展開していただくことができました。 |
|
4 岩国市立 装港小学校 | ALSOK山口株式会社 |
避難訓練:防犯教室 | |
講師や指導者として招聘 | |
○1〜3年 犯罪や交通事故など様々な危険が見え隠れする中で、子どもたち自身が登下校路に潜む危険について考え、どのようなことに気をつけて行動すれば良いのかを子どもたち自身が考える内容。『いかのおすし』(いかない、のらない、おおごえでさけぶ、すぐににげる、しらせる)のキ−ワ−ドをもとに、意見を出し合いながら考えていく授業。 【1〜3年 安心して登下校】 ●5グループに分かれて、相談・発表を行いました。 ●児童自らに考えさせ、気づいたことを重点に置いて学習しました。 ●「すぐ逃げる」練習等、体験を伴った学習を行いました。 ○4〜6年 留守番に対する心構えを『いいゆだな』(いえのかぎをみせない、いえのまわりをよくみる、ゆうびんポストをチェック、だれもいなくても「ただいま!」、なかに入ったらすぐにとじまり)をキーワードに、また留守番中に起こりうる危険な電話への応対を再現し、それぞれの対処方法を学び、「自分、家そして自らの身を守る」ということを子どもたちに認識させる授業。 【4〜6年 安心してお留守番】 ●「留守番は家に帰る前から始まっています」。家に着く前から注意が必要であることを伝えられました。 ●覚え言葉「いいゆだな」を基に授業を展開されました。 ●5つの約束事について、それぞれなぜ大切なのかを考え発表しました。 ●実際の電話機を用い、留守番時の電話対応の練習を行いました。 発達段階に応じて防犯教室を行ってくださり、子どもたちは、防犯意識が芽生えたようです。 |
|
5 和木町立 和木小学校 | 和木町商工会 |
総合的な学習の時間:販売体験実習 | |
講師や指導者として招聘 | |
総合的な学習の「わき愛あいフェスティバルで和木町の特産品を販売しよう」で、6年生の子どもたちが、和木町商工会の方に、販売の仕方等についての指導を受けました。 6年生は、昨年度から、和木町のよさを実感し、ふるさとを愛する意識を育てることを目的に、「わき愛あいフェスティバル」という地域のイベントで、和木町の特産品を販売する出店を行っています。その際、出店を行うにあたっては、事前に和木町商工会の方々に、特産品である「蜂蜜」「もぶり」「どらじゃ郎」の説明を受けるとともに、地域の行事に参加するスタッフとしての心構え、どのように仕入れてどのように販売するかの手続き、金銭を扱う際の留意事項等について、具体的にご指導をいただきました。また、ご指導をいただいたことをもとに準備を行い、本番の出店に見立てて、模擬販売活動を、学校の中庭で行いました。その際も、和木商工会の方々に、随時、接客についてのご指導をいただきました。 今回の一連の活動は、地域を支える人材育成、地域の活性化の一助となるものになったと考えます。 |
1 岩国市立 通津中学校 | 岩国市ミクロ生物館 |
総合的な学習の時間:職場体験学習 | |
職場見学・就業体験 | |
11月14日(水)、15日(木)の2日間、獣医師を目指す2年生が岩国ミクロ生物館で職場体験学習を行わせていただきました。 岩国ミクロ生物館では、講師の先生の話を聞いたり、実験をしたりしました。その活動を通して、試料の適切な管理にあってはならないミスを防ぐために、常にメモを取るということの重要さを学び、メモを見ることで正しい活動を行うことができることを身に付けました。 また、職場体験学習を終えて、今回の経験をいかし立志の作文を書いたり、参観日に向けた職場体験学習の発表のプレゼンテーションを作成したりして、動物の命を預かる職業は小さなミスが大きなミスにつながることからも、ミスを防ぐためにメモを取る大切さを忘れずにいきたいと誓っていました。 |
|
2 岩国市立 東中学校 | 岩国市立えきまえ保育園 岩国市立かわしも保育園 |
総合的な学習の時間:職場体験 | |
職場見学・就業体験 | |
総合的な学習の時間として、2年生108人で3日間(事業所によっては2日間)職場体験学習に行きました。賛同していただいた事業所は45カ所で、その中の15カ所が「やまぐち教育応援団」に加盟しています。生徒が、職場体験学習を通して、働くことの意義や社会人として必要な礼儀やマナー等について理解するとともに、自らの進路や生き方についてより深く考える機会とすることが目的です。 保育園を希望した生徒は、将来保育士になりたい生徒がほとんどで、「大変意欲的に園児と関わっていた」と保育園の先生方からもお言葉をいただきました。生徒は、園児と関わる以外の仕事を知ったり、児童と目線を合わせて話をしたり、一緒に遊んだりすることで、想像以上に大変な仕事であることを自覚したようでした。しかし、それと同時に、生徒の中には、将来保育士をめざす想いを強くした人もいたようです。 |
|
3 高森みどり中学校 | 株式会社西京銀行 玖珂支店 |
職場体験学習 | |
職場見学・就業体験 | |
本校では、10月の中旬に2年生生徒を対象に、3日間の職場体験学習を実施し、33の事業所でお世話になりました。西京銀行(玖珂支店)様には2名の生徒を3日間受け入れていただきました。 生徒達は、銀行の役割や仕事内容を学び、窓口、出納、営業活動等さまざまな仕事を模擬体験させていただきました。お札の数え方など、練習用のお札で何度も練習をしたり、チラシを折って袋に詰めたりなど、一人前の銀行員になるためには、たくさんの業務があることを知りました。 「いらっしゃいませ」・「ありがとうごさいました」等、明るい笑顔でさわやかな挨拶をして接客することや、礼儀、マナーについても学び、銀行という信用第一の職場では、特に守秘義務の遵守が大切であることや、一円でも金額が合わないときは合うまで確認すること等、責任の重い仕事だということも実感しました。 この度の職場体験学習で学んだことを、2年生50名全員が一人ひとりまとめて、参観日にポスターセッションという形で発表しました。職場の厳しさや、コミュニケーションの大切さなど、改めて自分自身の課題に気づき、将来に向けて考えるよいきっかけとなりました。 |
|
4 和木町立 和木中学校 | 山口銀行 和木支店 |
総合的な学習の時間:職業講話 | |
講師や指導者として招聘 | |
1年次キャリア教育の一環として、総合的な学習の時間に「職業講話」としてご講話いただきました。 @仕事内容とその職業についた理由A仕事を通しての喜び、生きがい、厳しさ、Bその仕事に就くための必要な資格や条件などC将来に向けて身につけたい大切な力などについて、中学生へのアドバイス、という内容で話していただいたのち、質問応答の時間を設けました。 生徒たちは、銀行の業務や機能についてだけでなく、税金などお金の流れについても説明を受け、地域の経済活動に関心をもったようでした。働いて収入を得て生きていくということを再確認することもできました。 |
|
5 岩国市立 岩国中学校 | 岩国市中央公民館 |
岩国中学校・中央公民館地域交流活動 | |
実技や部活等の補助 | |
岩国中学校の本年度経営ビジョンに「『チャレンジと創造』活力に満ちあふれる学校」を掲げています。そして、地域住民の方との交流によって、生徒がふるさとに誇りをもつとともに、未来を切り拓く「力と心」を培うことをねらいとし、岩国市中央公民館のご支援により次の活動を実施しています。(本年度は8月1日(水)10:00〜12:00) 活動の講座として、三味線・エアロビクス・太極拳・吟詠・演劇・ソシアルダンス・短歌・乳幼児ふれあい体験・華道・茶道・俳句・合唱・料理の13講座を開設していただき、1年生184名の生徒がそれぞれの講座で、実技指導を直接受けました。生徒は、地域の方の愛情あふれる熱心な指導をしっかりと受け止め、充実した時間を過ごしました。 また、生徒は地域の方をこれまで以上に身近に感じることができ、学校生活以外の場面でも積極的なあいさつをする生徒も増え、地域の方々からあたたかい言葉をいただいています。生徒の中には、将来自分もこのような活動でふるさとに貢献したいという感想もありました。 |
1 岩国高等学校 坂上分校 | 岩国国際観光ホテル |
インターンシップ体験レポート:ホテルでの職業体験 | |
職場見学・就業体験 | |
本校はキャリア教育の一環として2年次にインターンシップに参加します。第2学年の目標は、進路についての具体的な実践体験活動を行う中で、自己の適性や資質を見いだすとともに、将来社会人として必要な自己のあり方・生き方についての認識を深めることです。 生徒は将来の進路を模索している段階です。その選択肢の中にホテル関係の職に就きたいという希望があり、この度、岩国国際観光ホテルに受け入れていただきました。 食事の配膳、部屋の掃除、テーブルにクロスをかける手伝いをしたようです。時間を守ることの大切さ、24時間体制で接客をするため、お客様に気を配り続ける大変さがわかったようです。特に、挨拶時の声の質・大きさや常に笑顔で対応することの難しさなどを経験したようでした。また、コミュニケーション力の重要性も痛感したようでした。今後の進路選択によい影響を与えてもらったと言っていました。 インターンシップ終了後は、お世話になった事業所へ礼状を書き、自身の経験や考えをレポートにまとめました。また1月には地元文化会館のホールを借り、これまで1年間の取り組みについて、「“みち”をひらく」と題した発表を一般公開で行います。地域の皆様のご協力のおかげで、この体験学習は生徒が自身の将来を見通し、自己のあり方・生き方について考える契機として大変意義深いものとなりました。心より感謝いたします。 |
|
2 岩国高等学校 広瀬分校 | 岩国市立かわしも保育園 |
インターンシップ:保育園での職場体験学習 | |
職場見学・就業体験 | |
保育園での職場体験ができる就業体験先をやまぐち教育応援団で検索し、岩国市立かわしも保育園に受け入れていただきました。 生徒は、将来の職業として保育士を考えており、以前から部活動でのボランティア活動で小学生の学習支援を行うなど、教育について関心をもって生活しています。 一方で、将来自分が保育士という仕事に向いているのかという点に不安を抱いており、実際の保育士の仕事を目の前できちんと見て、自分で体験し、進路について深く考えることにつなげたいという考えをもっていました。 当日は、子どもたちに常に気を配っている保育士の方々の視野の広さ・考えの深さに強く感銘を受けたようです。「子どもがかわいいから」という気持ちだけでは成り立たない世界だと実感している様子をうかがうことができました。 今回の体験を通し、自分の進路への思いを改めて確認することができたようです。生徒にとって、実際の現場を見て体験することで、進路への希望をより強く、明確なものにする貴重な機会となりました。 |
|
3 岩国総合高等学校 | 明屋書店 南岩国店 |
インターンシップ:書店での職業体験 | |
職場見学・就業体験 | |
本校では「産業社会と人間」の授業の一環でインターンシップを実施しています。 この生徒は、自分の好きな本を扱うことのできる書店での実習を希望し、登録事業所であるこの書店に受け入れていただくことができました。 実習では、接客や本棚の整理を行いました。これまでも、「産業社会と人間」の授業の中で、産業界で活躍されている方々の講演などを通して望ましい職業観や勤労観を養ってきましたが、2日間の実習を通して、どのような仕事に対しても責任を持つことが大切であるということを学びました。 さらに、インターンシップで学んだことをこれからの学校生活に生かしたいという思いと、実習させていただいたことに対する感謝の気持ちを強く持つことができました。 生徒にとって大変貴重な機会となりました。 |
|
4 高森高等学校 | 岩国市周東図書館 |
図書館でのインターンシップ | |
職場見学・就業体験 | |
本好きの本生徒は、小さいころからよく通っている図書館で、司書の仕事について理解を深めたいと考え体験を志望しました。 利用者様からの様々な質問に答えられるよう、館内の全書物を把握しておく必要をひしひしと感じたようです。 また、子供から大人まで様々な年代の利用者様のニーズに応えて、楽しんでいただけるような気配りや工夫がされていることを知るなど実りの多い体験ができたようです。 |
|
5 岩国商業高等学校 | 岩国国際観光ホテル株式会社 |
インターンシップ | |
職場見学・就業体験 | |
本校では1年生のときに学校設定科目「地域学習」で地元岩国についてより深く学ぶとともに、地域に貢献できる人材の育成を目指しています。それを踏まえ2年生において「総合的な学習の時間」の一環として地元事業所にインターンシップに行かせていただいています。自己の在り方生き方を考えさせ、職業適性や将来設計について考えるよい機会となっています。職場の方の温かい御指導やお客様とのやりとりを通じて、地域の方々との繋がりの大切さを実感したようです。この経験を12月の販売実習「プラザ岩商」に活かして行こうと思います。 |
|
6 岩国工業高等学校 |
東ソー株式会社 南陽事業所 三井化学株式会社 岩国大竹工場
JXTGエネルギー株式会社 麻里布製油所 帝人株式会社 岩国事業所 東洋紡株式会社 岩国事業所 |
企業見学(全学年対象) | |
職場見学・就業体験 | |
全校生徒対象に、6月12日(火)に山口県内および広島県の事業所24か所を、各クラス別に分かれて、午前・午後見学し、説明を受けました。 やまぐち教育応援団登録5事業所にも御協力いただき、本校の目的としている、将来社会人として自立して生きていくことの大切さを学び、将来の進路決定に役立たせたいと考えており、また、地域産業の業績や業務についての理解を深め、産業人として求められる資質等を学び、地域社会に貢献できる人材育成の機会になりました。見学した生徒には、大きな学習成果となりました。 |
1 岩国総合支援学校 | パルティフジ南岩国 |
就労を目指した事業所での現場実習 | |
職場見学・就業体験 | |
本校では高等部1年次に、校内で作業学習の実習を行い、基礎力を身に付け、2、3年次に、校外の事業所で現場実習をします。就業体験の場として「やまぐち教育応援団一覧」から検索し、現場での実習をさせていただいています。 写真は、本年度高等部3年生の「パルティフジ南岩国」での実習の様子です。商品の品出しや補充、陳列などの作業を経験する中で、仕事の厳しさや職場の人たちとの関わり方、また、自己管理の大切さなど、校内では得難い貴重な体験を数多くさせていただきました。 こうした実習をさせていただく中で、就労に対する意識や意欲が芽生え、学校生活においても目標をもって活動することができています。実習を通して、生徒の能力や適性を見出し育てていただきました。将来の進路選択や職業生活を考える上で、生徒にとって大変貴重な経験になったことと思います。心より感謝いたします。 |