やまぐち教育応援団TOP> 活用事例の紹介TOP > 平成29年度活用事例の紹介TOP > 岩国地域

岩国地域(岩国市・和木町)

小学校へ  中学校へ  高等学校・中等教育学校へ  特別支援学校へ


小学校
 
1 岩国市立 東小学校 うまもん株式会社
おいしさのひみつをさぐろう〜「うまもん」の見学をとおして〜
職場見学・就業体験
おいしさのひみつをさぐろう

3年生の社会見学で、「うまもん」に見学に行かせていただきました。この見学では、「わたしたちの市 いわくに」の紙面で学習している店舗を実際に訪問することで、そこで働いている方と積極的にかかわったり、紙面では気付きにくい工夫点に気付いたりすることを目的としています。

子どもたちは、事前に疑問に感じたり不思議に思ったりしたことを見学したり質問したりしながら、追求していきました。その中で、実際に、漬け物を少しいただいたりしながら、五感をとおして学びを深めていくことができたようです。

また、この社会見学をとおして、日頃は何気なく口にしている「うまもん」の漬け物に対して、これまで以上に愛着を感じ、働いている方々の苦労や楽しさにもふれることができたのでないかと思います。

単元の終わりには、調べたことを表現するとともに、お店の方々へのお礼の手紙を書くことで、学習を振り返ることができました。

 
2 岩国市立 本郷小学校 マックスバリュ南岩国店
社会科:店ではたらく人
職場見学・就業体験
社会科:店ではたらく人

社会科の「店ではたらく人」の学習で、マックスバリュ南岩国店の見学をさせていただきました。

まず、バックヤードを見せていただきました。普段入ることができない場所を見せていただき、子どもたちはとても興味深く見学し、一生懸命に説明を聞いていました。青果部門、鮮魚部門、精肉部門の作業場を見せていただき、普段自分たちが買っている品物が、どのように準備されているのかを、しっかりと学ぶことができました。また、冷凍庫の入室体験をさせていただいたり、肉のブロックの重さを体感させていただいたりして、楽しく学びを深めることができました。

次に、実際に限られた金額の中で店内で買い物をしました。合計金額を頭の中で計算して、算数の暗算の学習を生かすことができました。支払いでは、セルフレジに挑戦し、レジ待ち時間を短くするための店の工夫に気づくことができました。

今回の見学を通して、物の流通について理解を深めるとともに、販売するために多くの人が分業して働いていて、工夫や努力をされていることを学ぶことができました。

 
3 和木町立 和木小学校 岩国地区消防組合 東出張所
社会科:町の安全を守る仕事
職場見学・就業体験
社会科:町の安全を守る仕事

社会科の「町の安全を守る仕事」の学習で、4年生の子どもたちが、岩国地区消防組合東出張所の見学をしました。

岩国地区消防組合東出張所では、消防車と救急車が設置されており、有事の際には、すぐに出動する体制を取っています。今回は、消防車の仕組みを見せていただいたり、消防署の方が出動のために、どのような準備をされているのかを説明していただいたりしました。その際、器具を触らせていただいたり、試着体験をさせていただいたりして、実感をもって、仕事の様子をとらえることができました。子どもたちは、いざという時のために、いろいろな準備がされていることを、初めて知ることができたようです。

今回の見学を通して、子どもたちは、地域に自分たちの安全を守ってくださる方がいらっしゃることをしっかり理解することができました。

 
4 岩国市立 河内小学校 洋林建設
学校行事:「みち」に関する出前講座と地域の土生パーキングの看板設置式
講師や指導者として招聘
学校行事:「みち」に関する出前講座と地域の土生パーキングの看板設置式

初めに、「みち」に関する出前講座で「みち」の歴史や保全、修理についての話を聞きました。古い写真や図をもとに「みち」が生活にどのように役立ってきたのかを分かりやすく話していただきました。また、道路の修理や保全に関する話もしていただきました。児童は大変興味をもって話を聞いていました。

次に、運動場に出て、ドローンが実際に飛ぶ様子を見させていただきました。最近は測量にドローンを使うことが多いそうです。児童はドローンという名前は知っていましたが、見るのは初めてで、とても驚いた様子でした。「こうち」という人文字をつくって、ドローンから撮影してもらいました。

河内小学校が建っている丘の麓には国道2号線が通っています。河内小学校の児童にとって、2号線沿いにある土生パーキングは、遠足や社会見学の時に使う身近な場所です。児童と保護者、地域の方も一緒に土生パーキングを清掃し、「きれいにつかってくださいね」という気持ちをこめて看板の設置式を行いました。

今回の学習を通して児童は、自分たちが日常的に使っている「みち」が生活になくてはならない大切なものであることを学び、その「みち」の修理や保全に関わってくださっている方の仕事を知ることで、感謝の気持ちをもつことができました。

 
5 岩国市立 愛宕小学校 ALSOK山口支社
ALSOKあんしん教室
講師や指導者として招聘
ALSOKあんしん教室

参観日を利用して、1年生児童と保護者を対象に『犯罪から自分の身を守るALSOKあんしん教室』を実施していただきました。

活動1では、連れ去りなどの犯罪から身を守る合い言葉「いかのおすし」のそれぞれの行動について、「いか〇〇」「の〇な〇」の【〇】の部分に入る言葉をグループで考える活動では、それぞれの子供のグループを巡回しながら、適宜助言をしていただきました。

活動2では、講師の方に不審者役になっていただき、実際に声を掛けられたときにどのように逃げればよいのかについても指導をしていただきました。

今回の活動を通し、親子共に「防犯対策」「防犯」についての意識を高めるよい機会となりました。

 
6 岩国市立 高森小学校  岩国徴古館
社会科:郷土に尽くした人々
講師や指導者として招聘
社会科:郷土に尽くした人々

4年社会科の学習で、地域の人々が受け継いできた文化財や地域の発展に尽くした先人の具体的事例を扱う単元があります。岩国市にある有名な文化財として、多くの子どもが錦帯橋を挙げていました。しかし、錦帯橋の名称は知っているが、橋が造られたいきさつやできあがるまでの苦労を知っている児童はほとんどいないのが、実状でした。

そこで、岩国徴古館の学芸員と連携し、橋が災害で流されてしまった当時の資料提示や再建までの苦労の説明をすることで、意欲的に学習に取り組んでいくことができるようにしました。「橋が流されたのに、どうして当時の人は、元通りの橋を作ることを願ったのですか。」「錦帯橋が岩国市の人々にとって、宝物になっていると思います。」など、徴古館の学芸員にたくさんの質問をしたり感想を話したりして、学習を深めることができました。

今回の講演をきっかけに、岩国市の他の文化財にも興味関心をもつようになってきました。

 
7 岩国市立 由宇小学校 ゆうスポーツクラブ
グラウンド・ゴルフクラブ
実技や部活等の補助
グラウンド・ゴルフクラブ

昨年度より、地域のグラウンド・ゴルフクラブの方との交流を始めました。昨年は11月の昼休みの時間を利用して、1年生から6年生の希望者(約200名)がグラウンド・ゴルフの体験をしました。初めての体験に大喜びでした。

今年度は、クラブ活動の時間にグラウンド・ゴルフクラブとして年間9回の活動を行いました。毎回10名の方が来られ、子どもたちへ指導してもらいました。1学期は、ルールやボールの打ち方等を教えてもらいました。2学期からは、クラブの人と一緒にゲームをしながらルールやマナーを学びました。最後のクラブ活動では大会を行う予定です。

子どもたちは、グラウンド・ゴルフをとおして競技の楽しさを学ぶとともに、運動への興味・関心をもつこともできました。

このページのトップへ


中学校
 
1 岩国市立 岩国中学校 LOT★Z hair (ロッツヘアー)
総合的な学習の時間:職場体験学習
職場見学・就業体験
総合的な学習の時間 「仕事に学ぶ」

2年生の職場体験学習で、美容師の仕事に興味をもっている生徒2名がLOT★Z hairで2日間実習させていただきました。

LOT★Z hairでは、美容師の仕事を見学したり、受付業務やパーマの巻き方、カラーリングの練習などを体験したりしました。生徒たちははたらくことの大変さを実感しましたが、職場の方々に優しく教えていただいたことがうれしく、気配りの大切さを学びました。

今回の職場体験学習を通して、生徒たちは将来美容師になりたいという気持ちがさらに高まりました。

 
2 岩国市立 川下中学校 岩国地区消防組合中央消防署
川下中2年職場体験学習:夢のはしご車・放水体験
職場見学・就業体験
川下中2年職場体験学習:夢のはしご車・放水体験

9月21日(木)、22日(金)の2日間、2年生の職場体験学習で中央消防署を利用させていただきました。5名の男子生徒が、はしご車の乗車体験や放水体験をさせていただきました。

庁舎が愛宕山に移転し、生徒はとても広い敷地で伸び伸びと活動していました。特に、はしご車の高さには驚いたようで、中には表情がこわばっている生徒もいました。また、放水体験での水圧の強さは、実際に体験してみて初めてわかったようです。そして何より、消防士としての心構えや礼儀、規律の必要性などを学び、精神的に成長できた2日間でした。

5名の生徒は、体験学習が終わった後、とても充実した内容のレポート(新聞)を仕上げることができました。また、消防署の方々の感想でも、「最初は緊張していたが、徐々に元気が出てきた。あいさつもきちんとできていた。」と温かい言葉をいただきました。これからの学校生活や自分の進路にぜひ、生かしてもらいたいと思います。

 
3 岩国市立 岩国西中学校 株式会社くるとん
総合的な学習:2年生職場体験学習
職場見学・就業体験
総合的な学習:2年生職場体験学習

総合的な学習で、2年生が7月6日から7日の2日間、職場体験学習を行い、2名の生徒が取材体験やデザイン体験をしました。

1日目は、周東町の「FLOWER&GREEN KUTTI」さんを取材しました。事前に考えていた質問をもって、お店の人にインタビューをし、店内や鉢植えの撮影にも挑戦しました。2日目は、パソコンを使って、昨日の取材を元にお店を紹介するチラシを作成しました。写真選びからレイアウトまで、センスの活かしどころで、制作に没頭し、とてもすてきな作品に仕上げました。

今回の貴重な体験を通して、生徒は、相手の意見を聞き、受け入れ、尊重することの大切さや人にわかりやすく伝えることの大切さ、協力し合うことの大切さなどを学ぶことがました。

 
4 和木町立 和木中学校 岩国地区消防組合 中央消防署 東出張所
職場体験学習(消防体験)地元消防署で消火体験
職場見学・就業体験
職場体験学習(消防体験)地元消防署で消火体験

総合的な学習の時間の「職場体験学習」で、2年生2名が消防署の方にお世話になり、消火活動や日頃の訓練を体験しました。

消防署の建物の中を見せていただいたり、消防士の仕事について説明していただいたりしました。救急車や消防自動車の道具等についてていねいに説明していただきました。救助に使う道具を触ったり持ったりして重さを体感し、とても重いことに生徒は驚いていました。

さらに、地元の蜂ヶ峯総合公園では防火服を着て放水などの消火訓練をさせていただきました。放水までの手順や放水の仕方を教わり、実際の消火訓練を体験させていただきました。また、トレーニングの一部も体験させていただきましたが、生徒たちはすぐに息が上がってしまいました。消防士の方々がこんなにきつい訓練をいつもして、私たちの生活を守ってくださっていることに感謝をしていました。

 
5 高森みどり中学校 原田食品
職場体験学習
職場見学・就業体験
職場体験学習

本校では10月中旬に2年生生徒を対象に、3日間の職場体験学習を実施しました。25の事業所にお世話になり、原田食品さんには3日間で、のべ7名の生徒を受け入れてもらいました。

生徒達は、こんにゃく製造機への原料の投入から、こんにゃくが作られ、製品となっていく行程を見学させていただき、製品の梱包などの仕事を体験させていただきました。

普段食べている食品が工場から出荷されるまでにどのような苦労があるのか、また職場で働いておられる方々の責任感なども感じることができ、働くことの大変さややりがいについて学ぶことができました。

原田食品の皆様には、こちらの都合をご理解していただき、多くの生徒を引き受け指導していただきました。大変感謝しています。

このページのトップへ


高等学校
 
1 岩国高等学校 坂上分校 岩国国際観光ホテル
インターンシップ体験レポート
職場見学・就業体験
インターンシップ体験レポート

本校は2年次の学年目標を「進路について具体的な実践体験活動を行う中で自己の適正や資質を見いだし、将来社会人として必要な自己のあり方や生き方について認識を深める」に掲げ、毎年秋にインターンシップを実施しています。

生徒の希望を基本にして各事業所に職場体験を依頼し、今年度は岩国国際観光ホテルにて実習させていただきました。食事の配膳、部屋の掃除、テーブルにクロスをかける手伝いをしたようです。24時間体制で接客をするため、お客様に気を配り続ける大変さがわかったようです。

インターンシップ終了後はお世話になった事業所へ礼状を書き、また、自分の仕事を振り返ってレポートにまとめ感想などを添えて事業所に提出しました。

この体験を元に1月中旬に行われる、各学年の進路についての学習発表会「“みち”をひらく」でそれぞれが工夫を凝らし全校生徒に体験発表をしています。様々な業種の事業所様のご協力で、生徒は自分自身の将来を見通し、自己のあり方や生き方について深く考える良い機会となり、大変意義深い行事となっています。

 
2 岩国高等学校 坂上分校 マックスバリュ南岩国店
インターンシップ体験レポート
職場見学・就業体験
保育園実習

本校は2年次の学年目標を「進路についての具体的な実践体験活動を行う中で自己の適性や資質を見いだし、将来社会人として必要な自己のあり方や生き方について認識を深める」に掲げ、毎年秋にインターンシップを実施しています。

生徒の希望を基本にして各事業所に職場体験を依頼し、今回もスーパーマーケットでの実習をさせていただきました。体験先では主に製パンと総菜の盛りつけを担当し、食品を扱う仕事なので手洗いを入念に行い、髪の毛一本も落とさないよう配慮するなど、衛生管理が徹底されていることを知って驚いた様子でした。また、少人数で何種類ものパンを整形していく効率性も考えながら仕事に関わっていくことに感心したようです。

インターンシップ終了後はお世話になった事業所へ礼状を書き、また、自分の仕事を振り返ってレポートにまとめ感想などを添えて事業所に提出しました。

この体験を元に1月中旬に行われる、各学年の進路についての学習発表会「“みち”をひらく」でそれぞれが工夫を凝らし全校生徒に体験発表をしています。様々な業種の事業所様のご協力で、生徒は自分自身の将来を見通し、自己のあり方や生き方について深く考える良い機会となり、大変意義深い行事となっています。

 
3 岩国高等学校 広瀬分校 山口マツダ株式会社岩国店 岩国警察署
山口マツダ株式会社岩国店、岩国警察署での職場体験
職場見学・就業体験
山口マツダ株式会社岩国店、岩国警察署での職場体験

本校では、2年生を対象に1日の職場体験を実施しています。事前に社会人としてのマナーや言葉遣いを学び、体験先との電話連絡及び打ち合わせを行いました。仕事内容や体験時の注意点をよく確認したうえで、各自が達成したい目標を立て、職場体験に臨みました。

山口マツダ株式会社岩国店では、整備の仕事を体験させていただきました。整備士の方々が、一つ一つの項目を大きな声で確認し合いながら、正確かつ迅速に点検を行う様子を見て、人の命を預かる責任の重さを強く実感したようです。また、体験を通して自主性やコミュニケーション能力を高めていく必要があることにも気付くことができました。体験後は、これまで以上に意欲的に学習に取り組み、就職したい企業について進んで調べたり考えたりしています。進路実現のために努力を続け、大きく成長してくれることと思います。

岩国警察署では、交番見学、車両見学、鑑識作業体験、逮捕術体験等に取り組ませていただきました。実際の業務を体験することや、実際の業務に使用されている道具、車両に触れることで警察官という職に就きたいという気持ちをより強めたようです。一方で、担当者の方から「もう少し元気があると良かった」というコメントをいただき、警察官として働く上で、身に付けなくてはならないスキル、態度も学ぶことができました。

この度の職場体験は、生徒が自らの課題を見つけ、今後の進路を考えるうえで大変有意義な経験となりました。受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。

 
4 岩国総合高校 あさひ製菓株式会社
インターンシップ:菓子製造工場での就業体験
職場見学・就業体験
インターンシップ:菓子製造工場での就業体験

お菓子の製造会社である、あさひ製菓本社工場で、就業体験をさせていただいた。

2日間の体験実習では、果物(イチゴ、ブドウなど)のカット作業からその飾りつけの手伝い、ベルトコンベアでのパフェへの栗などを乗せる流れ作業といった体験をさせてもらった。

菓子の製造過程だけでなく、できあがった品物の仕分け作業や大きなまな板を専用の機械で洗う作業といった、いろいろな部門での体験をさせていただいた。

黙々と、ずっと立ち仕事で、体力的にきつい仕事だった。材料を落とすなどの失敗をしても、叱られるというようなことはなかったが、自分が手を加えた商品が、本当にお客様の口に入るのかと思うと、申し訳ない気持ちになったと話している。

本人は、将来は、栄養士になることを目標としているが、今回の体験では、衛生面での配慮についてが、最も印象に残ったとのことである。カットする刃物を、きれいに消毒しているなどである。

不慣れで、未熟で、もっと効率よくできたらよかったと反省しているが、自分の今後に向けての大変良い経験となったようである。

 
5 高森高等学校 周東図書館
図書館でのインターンシップ
職場見学・就業体験
図書館でのインターンシップ

本好きの本生徒は、小さいころからよく通っている図書館で、司書の仕事について理解を深めたいと考え体験を希望しました。

サービスを提供する側に立つと、コンピュータ作業が多いことや、意外と重労働であることなどに気づき驚いたようです。

また、様々な世代の利用者様のニーズに応えて、楽しんでいただくために、気配りや工夫がされていることを知るなど実りの多い体験ができたようです。

 
6 岩国商業高等学校 株式会社 明屋書店 南岩国店
インターンシップ
職場見学・就業体験
インターンシップ

本校では1年生のときに学習した学校設定科目「地域学習」をふまえ、2年生において「総合的な学習の時間」の一環としてインターンシップを実施しています。

自己の在り方生き方を考えさせ、職業適性や将来設計について考えるよい機会となっています。職場の方の温かい御指導やお客様とのやりとりを通じて、地域の方々との繋がりの大切さを実感したようです。この経験を12月の販売実習「プラザ岩商」に活かして行こうと思います。

このページのトップへ


特別支援学校
 
1 岩国総合支援学校 ゆめタウン南岩国店
就労を目指した事業所での現場実習
職場見学・就業体験
就労を目指した事業所での現場実習

本校では高等部1年次に、校内で作業学習の実習を行い、基礎力を身に付け、2、3年次に、校外の事業所で現場実習をします。就業体験の場として「やまぐち教育応援団一覧」から検索し、現場での実習をさせていただいています。

写真は、本年度高等部2年生の「ゆめタウン南岩国店」での実習の様子です。商品の品出しや補充、陳列などの作業を経験する中で、仕事の厳しさや職場の人たちとの関わり方、また、自己管理の大切さなど、校内では得難い貴重な体験を数多くさせていただきました。

こうした実習をさせていただく中で、就労に対する意識や意欲が芽生え、学校生活においても目標をもって活動することができています。実習を通して、生徒の能力や適性を見出し育てていただきました。将来の進路選択や職業生活を考える上で、生徒にとって大変貴重な経験になったことと思います。心より感謝いたします。

このページのトップへ