やまぐち教育応援団TOP > 活動事例TOP > 平成23年度活動事例の紹介TOP > 下関地域
下関地域(下関市)
下関市立 養治小学校 | 下関唐戸魚市場 |
その他 | |
3年生の総合的な学習の時間の単元『養治の町じまんをしよう』の一環として、唐戸魚市場を見学しました。 市場内の施設や設備を見学した後、川人商店でお話を聞きました。子どもたちは、10kgもあるアンコウや大きなタコの吸盤に触ることができ、大喜びでした。また、唐戸魚市場は全国的に有名であり、各地からお客さんが大勢訪れることを知り、びっくりしていました。 子どもたちは、地域にこんな立派な魚市場があることを誇りに感じることができたようです。 |
|
魚市場の見学 |
下関市立 文関小学校 | コミュニティエフエム下関(カモンFM) |
職場見学や就業体験 | |
3年生の総合的な学習の時間「文関校区じまん」の一環として、地域の事業所を見学しました。体験もさせていただきながら、地域に様々な仕事があることやそこで働く人の思いを知ることができました。 8つの事業所の中から自分で行きたい場所を2か所選び、2日に分けて訪問したので、見学後には発表会を行い、お互いに情報を共有できました。 |
|
文関校区じまん |
下関市立 王江小学校 (防災教育) |
下関市中央消防署 |
講師や指導者として招へい | |
東日本大震災を教訓にすべく、地震が発生した場合の避難場所や効果的な避難の仕方等について、地域の実態に即した指導をしていただきました。 また、日頃からどのような生活をしていたらよいか、災害グッズの紹介等を通してわかりやすく話していただきました。 今回の震災を子どもたちは他人事ではなく、自分自身の問題として熱心に聞き入っていました。 |
|
地震の際の避難の方法や心構え |
下関市立 生野小学校 | 下関警察署 |
講師や指導者として招へい | |
冬休みを迎える前に全校児童を対象にした防犯教室を開催しました。 下関警察署生活安全課内にある安全安心まちづくりサポート隊の皆さんから、登下校中に不審者から声をかけられた際の心構え(い・か・の・お・す・し)と具体的な対処法について教わりました。 |
|
防犯教室 |
下関市立 西山小学校 | 下関唐戸魚市場 |
その他 | |
南風泊の唐戸魚市場へ1学期の総合的な学習の時間を利用して見学に行きました。 校区内の施設として、1年生の時には稚魚の放流の際に訪問しています。しかし、施設内を見学することは今回が初めての児童が多かったようです。 国内でも有名なふぐの取扱施設だけに、たくさんのふぐを収容する生け簀の規模の大きさに児童は驚いていました。水産業都市下関を意識し、郷土の誇りだと感じていたようです。 |
|
下関市立 小月小学校 | 石田屋 |
講師や指導者として招へい | |
6年生は、卒業にあたり、これまでの感謝の気持ちを込め、家族へ向けたメッセージと絵を色紙に描きます。 石田屋さんには、学校に講師として来ていただき、作品の完成までに何度も指導をしていただいています。指導を受けるたびに、子どもたちの作品は、どんどん素敵になっていきます。 完成した作品は、3月の保護者を招いて行われる「巣立ちの会」で、保護者へプレゼントします。 |
|
かっちゃん先生の ことばあそび・もじあそび |
下関市立 安岡小学校 | 安岡病院 |
職場見学や就業体験 | |
安岡小学校の6年生が福祉教育の一環として訪問しました。 安岡病院は、ケアハウスやグループホームの経営やデイケアサービスも行っています。 子どもたちは、これら施設で働く人たちの仕事等を見学したほか、お年寄りたちと歌を歌ったり、折り紙をしたりして交流しました。介護や福祉施設の働きについて学習できたようです。 |
|
お年寄りとの交流 |
下関市立 吉見小学校 | 下関農業協同組合 |
講師や指導者として招へい | |
校区内にある下関農業協同組合吉見支所に年間を通しての米づくり体験をさせていただきました。 まずは、所員の方から苗を植える時の手順や注意事項について指導を受け、自分たちの手で田植えをしました。一つ一つの苗の間隔や、植えつける深さに気をつけ、ぬるぬるした土の中に手を入れることの感触を肌で感じることができました。 稲が育っていく様子を観察しながら、秋には稲刈りもしました。鎌の持ち方や稲を刈るコツ、そしてその後のもみすり等、根気のいる作業を体験しました。 米づくりを通して、働く人々の多くの知恵や、育てることは大変だけれど喜びも大きいことなどを学ぶことができました。 |
|
米づくり |
下関市立 吉母小学校 | 山口県漁業協同組合 吉母支店 |
その他 | |
北九州市の 漁師の皆さんは、前日から、網の修理をしたり、波止場に網出しをしたりしてくださいました。当日は、船頭さんのかけ声のもと、みんなで力を合わせて、地引き網を行いました。タイやタコがたくさん入っていて、みんな大喜び。合馬へのおみやげとなりました。 |
|
地引き網での大漁体験 |
下関市立 垢田小学校 | 下関市中央消防署 |
その他 | |
社会科学習の一環として、下関市中央消防署を見学しました。 まず、署内にある施設や設備について、署員から説明していただきました。消防車といっても、火災の場に応じていろいろな種類の消防車があることや、火災の内容に応じて防護服も異なることなどを学びました。 次に、署内の見学をしました。火災の情報が入る通信司令室の設備に驚きました。 見学後の子どもたちの作文には、「火を消すことも大事だが、何よりも人命救助が大切」、「自分たちにできることは火を決して出さないこと」などの感想が多く書かれており、今回の社会見学は、教科書だけでは学ぶことのできない充実した学習となりました。 |
|
消防署の見学 |
下関市立 豊田中小学校 | 豊田中公民館 |
講師や指導者として招へい | |
豊田中小学校において「しめ縄作り餅つき集会」を地域や保護者の皆さんに集まっていただいて開催しました。 餅つきでは、豊田中公民館の職員に、餅つきの準備や餅つきの実技を指導していただきました。地域の皆さんとのふれあいを深めることができました。 |
|
しめ縄作り餅つき集会 |
下関市立 西市小学校 | 豊田梨共同出荷組合 |
その他 | |
豊田梨選果場では、豊田地区内から、たくさんの梨(豊水・20世紀梨)が集まります。 子どもたちは、選果場で働いている人たちが、梨を一つ一つ手にとって、品質を確かめながら選別し、丁寧にこん包している様子を見学しました。 |
|
豊田梨選果場の見学 |
下関市立 室津小学校 | 山口県漁業協同組合 豊浦室津支店 |
その他 | |
「地引網体験」を、日曜参観日に実施しました。 山口県漁業協同組合豊浦室津支店の漁師さんたちの御協力により、漁船から網を入れていただき、その網をみんなで引っ張りました。また、漁師さんから、とれた魚の説明もしていただきました。 漁師という仕事の大変さやいろいろな魚がいる海の素晴らしさを実感することができた一日でした。 |
|
地引網体験 |
下関市立 川棚小学校 | 山口県漁業協同組合 川棚支店 |
講師や指導者として招へい | |
山口県漁業協同組合 川棚支店婦人部の皆様にご協力いただき、5年生児童が、お魚料理教室を行いました。 ふぐ刺し、あじ刺し、ふぐフライ、イカめし、つみれ汁など、下関市の名産である魚を中心とした献立で調理を行い、子どもたちはグループに分かれて、地域の方々とふれあいながら活動しました。当日は、中尾下関市長にも御参加いただき、下関のふぐについて説明していただきました。子どもたちの多くの質問に対しても、一つ一つ丁寧に答えていただきました。 |
|
お魚料理教室 |
下関市立 小串小学校 | 山口県漁業協同組合 小串支店 |
その他 | |
山口県漁業協同組合小串支店組合員さんに、小串小の3・4年児童33人を、地域にある国指定特別天然記念物大吼谷蝙蝠洞へ船で案内していただきました。 洞窟には、ユビナガコウモリが生息しておりますが、残念ながら、見ることはできませんでした。 子どもたちは、ふるさとの自然のよさにふれる、よい機会となりました。 |
|
国指定特別天然記念物 大吼谷蝙蝠洞 |
下関市立 神玉小学校 | 神玉公民館 |
その他 | |
3年生が社会科で、学校のまわりの施設を調べる学習をしました。 公民館には、住民票などの手続をする役所としての機能や様々な教室が開かれ、地域の方々の学習の場となるなど、公民館の役割について、詳しく話を聞くことができました。 館内には、調理室や会議室、和室など、様々な形態の部屋もあり、たくさんの人が利用できるようになっていることを学ぶことができました。 |
|
公民館の見学 |
下関市立 滝部小学校 | 丸和 滝部店 |
その他 | |
3年生が校区にあるスーパーマーケット 丸和滝部店の見学をさせていただきました。 お店では、働いておられる方がどんな工夫をしているのか、お客さんのためにどのようなことを心がけているのかなどについて、お話を聞いたり、見学したりして学ぶことができました。 |
|
スーパーマーケットの見学 |
下関市立 田耕小学校 | 田耕公民館 |
その他 | |
公民館の主催する「田耕地区ふれあいまつり」に参加しました。 例年参加している音楽や作品の発表だけでなく、学校の特産品として「ぎんなん」を販売させていただきました。学校の裏の大銀杏のぎんなんを子どもたちが拾い、皮のけ作業をして乾かし、手作りの俳句のしおりを付け、袋詰めを行い、呼び込みの看板づくりを分担し、販売をしました。 収益金は、学級で遊べるトランプと東日本大震災の義えん金にしました。 |
|
ふれあい祭り |
中学校
下関市立 向洋中学校 | コミュニティエフエム下関 |
職場見学や就業体験 | |
コミュニティーエフエム下関にて、職場体験を引き受けていただきました。 アナウンスの練習や、実際のFM放送への出演等、パーソナリティのご指導により、5人の緊張もほぐれ、楽しく話すことができました。 |
|
コミュニティエフエムでの職場見学 |
下関市立 名陵中学校 | 安成工務店 |
職場見学や就業体験 | |
安成工務店に2日間、職場体験を受け入れていただきました。 1日目は事務仕事の体験でした。従業員のタイムカードを作ったり、領収証の番号順並べをしたり、思ったより大変な仕事でした。 2日目は、下関市菊川にある工場での見学でした。工場では、木材加工や断熱材の製造の様子などを見学させてもらいました。工場見学後、記念に小さい椅子を作らせていただきました。 楽しい作業もきつい作業もありましたが、やりがいのある職場と感じたようでした。 |
|
建設業での職場体験 |
下関市立 勝山中学校 | 木の実保育園 |
職場見学や就業体験 | |
木の実保育園で、2日間の職場体験を行わせていただきました。 生徒たちは、想像していた以上に大変で、くたくたに疲れたようですが、園児が喜ぶ姿や笑顔に支えられて、最後までやり遂げることができました。 この体験を通して、保育士は、責任が重く、大変ですが、やりがいがたくさんある仕事だと感じたようです。 |
|
保育所での職場体験 |
下関市立 川中中学校 | 川中公民館 |
職場見学や就業体験 | |
学校の近くにある川中公民館で、2日間の職場体験を受け入れていただきました。 この生徒は、障害のため常時車いすを使用しているため、活動は限られていたものの、館内の清掃、配布用パンフレットのスタンプ押しや公民館だよりの作成の手伝いなどをしました。 「どんなときでも、服装や態度、そして学校のチャレンジ目標である美・礼・時を大切にすること、そして、公民館に来られる方々にいい言葉遣いで思いやりのある態度で接することを学びました。」と、感想に書いていました。 |
|
公民館での職場体験 |
下関市立 吉見中学校 | 吉見公民館 |
職場体験や就業体験 | |
事前に公民館の職員から仕事内容等の説明を受け当日は、職員の方からアドバイスを受けながら、公民館にある図書の整理など仕事の手伝いをしました。 職場体験を通して、地域の公民館の役割を知るとともに、働くことの意義をわずかながら感じたようです。 |
|
公民館での職場体験 |
下関市立 玄洋中学校 | コミュニティエフエム下関 |
職場体験や就業体験 | |
コミュニティエフエム下関(COME ON! FM)に職場体験を受け入れていただきました。
午後からの番組に生出演させていただくことになり、事前に放送時間や内容の打ち合わせをしました。インタビュー形式で、自分の学校や部活動などについて聞かれたのですが、生放送ということでかなり緊張したようです。インタビューの最後は持参したCDの曲紹介をしましたが、とても上手にできました。 この職場体験を通して、あらためて言葉遣いやあいさつの大切さを実感したようです。またラジオ局は情報を提供するという立場にあるので、その情報が正しいかどうかを何度もパソコンで確認することに驚いた様子でした。 |
|
コミュニティエフエムでの職場見学 |
下関市立 木屋川中学校 | ウエスタまるき 下関小月店 |
職場体験や就業体験 | |
校区内のスーパーマーケットで夏休みに二日間、職場体験学習をさせていただきました。 いつも店内をきれいにすること、商品をきれいに整然と並べることをはじめ、大きな声であいさつすること等の接客マナーも教わり、とても充実した体験になりました。 特に印象に残ったのが、野菜の袋詰めのようです。最初は難しくてこぼしたり、留めるテープが短かったりして苦労しましたが、徐々に慣れてきて楽しく体験できたと話していました。子どもたちにとっては、学校では学ぶことのできない貴重な体験となりました。 |
|
スーパーマーケットでの 職場体験学習 |
下関市立 内日中学校 | 下関市営宿舎 サングリーン菊川 |
職場体験や就業体験 | |
2日間、サングリーン菊川で職場体験をさせていただきました。 1日目は、宿泊される部屋の寝具などの片付け、クリーニングに出すシーツ類の回収、客室やトイレの掃除などを体験をさせていただきました。また、調理場では食器洗浄機を使って食器を洗う作業を手伝わせていただきました。どの作業でも、仕事の内容や気をつけることをていねいに指導してくださいました。 2日目には、サングリーン菊川の名物である地産地消にこだわった料理の説明を聴くだけでなく、実際に味わわせていただきました。この2日間で、学んだことは、お客様に快適に宿泊していただくためのさまざまな工夫や、努力があることです。また、仕事をやり遂げる達成感を味わうこともできました。 |
|
宿泊施設での職場体験 |
下関市立 菊川中学校 | 下関市豊浦東消防署 菊川出張所 |
職場体験や就業体験 | |
校区内の消防署に2日間、職場体験を受け入れていただきました。職員の方から仕事内容の説明を受けた後、実際に消火訓練などを行いました。 また、救命活動や消火活動以外の仕事が多いことを知り、その大変さを学ぶことができました。 職場体験を通して、消防士の仕事の大変さを実感するとともに、命の尊さを学び、消防士への関心がさらに高まりました。 |
|
消防署での職場体験 |
下関市立 豊田西中学校 | ローソン 豊北滝部店 |
職場体験や就業体験 | |
2日間の職場体験を受け入れていただきました。 普段何気なく利用しているコンビニですが、実際に体験をしてみると、職場の方々の仕事への心構え、消費者の立場では気づかないお客様への心配り、営業上の工夫、仕事の大変さを知ることができました。 2日間の体験で、改めて働くことの意義や難しさを学ぶことができました。 |
|
コンビニエンスストアでの職場体験 |
下関市立 豊田東中学校 | 西市自動車 |
職場体験や就業体験 | |
2日間の職場体験学習です。 西市自動車では、修理の様子を実際に見させていただいたり、エンジンや部品の説明などをしていただきました。こういった体験により、生徒は働くこと、将来の職業について考えることができたようです。 小中連携キャリア教育の一貫として、小学校6年生は、中学生の職場体験学習の様子を見学しました。 |
|
自動車工場での職場体験 |
下関市立 豊北中学校 | 加藤味噌醤油醸造場 |
職場体験や就業体験 | |
下関市豊北町ではおいしい魚がとれます。刺身に煮魚、焼き魚、食卓には醤油が欠かせません。近所のスーパーで買ってくる醤油が、自分たちの校区内で生産されていることを知り、ぜひ職場を体験したいということで、5日間、受け入れていただきました。 醸造場の方に、醤油の醸造から、容器詰め、ラベル貼り、出荷までの一連の流れをていねいに教えていただき、実際に、醸造の過程にも参加をさせていただきました。体験をとおして、おいしく、安心できるものを作って消費者に喜んでもらうために働く、生産者としての責任感ややりがいを感じることができました。また、ふるさとの味に誇りをもち、これからも大切にしようという気持ちが高まりました。 |
|
食品工場での職場体験 |
高等学校・中等教育学校
下関中央工業高等学校 | 宇部興産株式会社・西部石油株式会社 |
職場見学や就業体験 | |
専門教科の内容のうち、大規模な装置や高度な先端技術など学校内で学習困難なものを学習することを目的とし、企業見学・インターンシップを計画しました。 生徒は、「無事故・無災害・無公害を目標に安全に気を使われていることに驚いた」「普段見ることができない工場内を案内していただき、貴重な体験ができた」「様々な技術開発に力を入れ、世界的に活躍されていることを知ることができた」「授業で学んだ物質の製造や、有害物質削減の仕組みなどを身近で見ることができ、とても勉強になった」など工場を見学し、また実技体験をさせていただくことにより、社会人・職業人として必要な技術・習慣・態度などの一端を理解することができました。 今回の体験により、職業の現場における実際的な知識や技術・技能に触れ、学校における学習と職業との関係を理解し、学習意欲が高まるとともに、生徒が自己の職業適性や将来設計について考えるよい機会となりました。 |
|
工場見学・インターンシップ |